「21の言葉で聞ける外国語ニュース」があります。英語に限らず、多言語を学ぶ上でも有用ですね。
http://www.nhk.or.jp/toppage/21_langues/21もの言語が並んだリンクは壮大ですねー。
試しにどれかをクリックすると、RealPlayerまたはWindowsメディアプレーヤーが立ち上がります。約10分のニュースは、英語ですと通常、毎日14時、あるいは23時にNHK第2放送(ラジオ)で流れている英語ニュースと同様の形式です。
こちらの方が、オンデマンドのストリーミング放送ですから、AM放送に比べるとノイズに悩まされることもないですし、いつでも聴けるのが嬉しいです。
ちなみに・・・
オンデマンドですが、お使いのPCに放送を保存して、iPodにて持ち出す方法などは、Googleで探せばすぐに見つかります。
そんなの探すのは面倒だ、忙しいから時間ないし、すぐ教えてくれないかなー、などとお考えの方。
そんな皆様はこちらをご覧下さい。
ネットラジオの録音方法とiPodの知られざる活用法がまとまっていますよ!